BRAKE
- 2011/10/20
- 15:45
最近のブレーキ騒ぎ過ぎ問題の流れでブレーキ装着の依頼が急増中ですが、
普通に市販のもので対応出来るフレームならすぐに問題解決。
ところがもともとブレーキを付ける事なんて考えられていないフレームだと困ったもんです。
自分のBMW GANGSTA TRACKもそのひとつ。
トラックフレームだからそりゃそうなんだけど、メインで乗るから仕方なく何とかスマートに
取り付け出来ないもんかと・・・
フロントホイールと異様にクリアランスがとられた特徴的なフォーク。
このフォークが好きだからコレにクランプはさせたくない。てか出来ない。
そこでそのクリアランスをいかしてフォークの下にブレーキマウントを作ってみました。


これのポイントは下からアンカーナットを打ち込んでそれに固定してあるので、
取り外しが可能だということ。外せる時代がまた来るといいけど・・・
そして前後付けなきゃいけないらしいからリアもなんだけど、リアの形状も独特なので
これまた作るしかないってことで

表側はどこかで見たことある形状。
そうそうシートポストのレールの部分を加工して利用。
無駄にフレームからはみ出なくていい感じ。

そして裏側は完全なる削り出し。
横から見てもちょっとしか見えないからかなりスッキリとおさまっております。

今回は桐生のライジンワークスさんに相談してなんとか美しくとお願いして製作してもらいました。
まあ頑張ってブレーキ付けても握るかどうかはわかりませんが、付けるからには拘りたいものです。
取り付けに悩まれている方は是非一度ご相談下さい。
カッコ良く自転車を乗り続けましょう!!
普通に市販のもので対応出来るフレームならすぐに問題解決。
ところがもともとブレーキを付ける事なんて考えられていないフレームだと困ったもんです。
自分のBMW GANGSTA TRACKもそのひとつ。
トラックフレームだからそりゃそうなんだけど、メインで乗るから仕方なく何とかスマートに
取り付け出来ないもんかと・・・
フロントホイールと異様にクリアランスがとられた特徴的なフォーク。
このフォークが好きだからコレにクランプはさせたくない。てか出来ない。
そこでそのクリアランスをいかしてフォークの下にブレーキマウントを作ってみました。


これのポイントは下からアンカーナットを打ち込んでそれに固定してあるので、
取り外しが可能だということ。外せる時代がまた来るといいけど・・・
そして前後付けなきゃいけないらしいからリアもなんだけど、リアの形状も独特なので
これまた作るしかないってことで

表側はどこかで見たことある形状。
そうそうシートポストのレールの部分を加工して利用。
無駄にフレームからはみ出なくていい感じ。

そして裏側は完全なる削り出し。
横から見てもちょっとしか見えないからかなりスッキリとおさまっております。

今回は桐生のライジンワークスさんに相談してなんとか美しくとお願いして製作してもらいました。
まあ頑張ってブレーキ付けても握るかどうかはわかりませんが、付けるからには拘りたいものです。
取り付けに悩まれている方は是非一度ご相談下さい。
カッコ良く自転車を乗り続けましょう!!
スポンサーサイト