RIDEALIVE Camp & Ride in Mikawa
- 2014/09/04
- 21:23
アップがかなり遅くなってしまいましたが、先日は少し遅い夏休みを頂き、愛知県までキャンプライドに行ってきました。
最近www上がこの話題で持ちきりの
"Circles presents RIDEALIVE Camp & Ride in Mikawa"に参加してきました!

5月に伊豆で開催されたFLYING HILLの楽しそうな様子を観て、参加出来なかった事をホントに後悔したので、次回は絶対に参加すると決めていたので迷わず参加決定です!
お客さんもお誘いしたのですが、なかなかスケジュールが厳しく今回は僕と嫁の2人でお邪魔してきました。

金曜日の昼間に車で群馬を出発して、名古屋に着くころにはもう空も暗くなっていましたがCirclesにお邪魔して今回の”旅のしおり”をゲット!
あえて手作り感丸出しのしおりが遠足のようでワクワクしますね♪
参加されるほとんどの皆さんは名古屋から出発して1日目の目的地”三河高原キャンプ場”を目指すようですが、僕等は最終的に群馬にまた帰らなきゃなので、2日目の最終目的地"Cafe OCEAN"のところに駐車して海から山へというルートを選びました。

出発の朝。僕はBig Dummyのリアにテントや寝袋、フロントにもパニア。
嫁さんはCross-Checkにリアパニアバッグという装備。
そう、今回のRIDEALIVEは参加者がそれぞれ自分に必要な装備を自身で用意するというもの。
キャンプ場での食事は用意して頂けるが、その他は参加者にある程度委ねられているのが面白い。
故に積載を考えてのBig Dummy出動。でも出来るだけギアは軽いものをチョイスしたつもり。

海なし県の群馬人としては海を見るとなぜか気持ちが高まります。
綺麗な海を眺めながら三河高原に向けていざスタート!
ざっくりと到着時間だけ決められていて、参加者それぞれが好きなルートでゴールを目指す冒険ライド。
海からキャンプ場までは約60km。上り坂の嫌いな嫁に優しいルートを選びながら進んでいきます。


市街地を抜け30~40kmくらい行くと徐々に山に近づいて来た感じ。

このイベントの為にいつもより乗り込んで準備していた嫁もここまでは余裕あり。
でもこれから先が辛い山道。上って下って上って上って。

頑張って上って残りもう少しというところで最後に一番の急坂。
さすがに力尽きて脇道で休憩。地面に寝る嫁の図。

重いパニアを両サイドに付けていつもよりただでさえ辛いはず。
でも諦めすに成し遂げようとする冒険者の嫁は、人の手を借りずにほとんど乗ってなんとかゴーーール!!

達成感で自然と笑顔になっちゃいますね~!ホントよく頑張りました!
到着したところで嫁にブログをバトンタッチ。


いやぁ~半端ない達成感で一週間以上たった今も色々と浸りっぱなしです。
ゴール後、テントを設置して大人になってからの初CAMP!!
初心者二人も相当楽しませていただきました♪

美味しいご飯と美味しいbeer、イカシタ音でParty!Party!!♪♪







いつも真面目なSTAFFさんのParty Animalっぷりも見れて嬉しかったです♪

お客さんだけでなくSTAFFの皆さんも一緒に騒いで楽しんでいるのがとっても素敵でした☆

思う存分楽しんで二日目RIDEに備えて三秒で爆睡しちゃいました!

二日目、大自然の中で美味しいコーヒーとホットドックで最高の朝を迎え~



またまたゴールへ向けて出発です!!
二日目は優しい皆さんに助けられながら~

前日頑張れた自分を励みにして楽しく走ることができました!!

私は二日間で今までで一番走りました。
たまらなく辛くきつかったけど、今までで一番の達成感を味わうことが出来ました!
で、最高RIDEの打ち上げPartyに参加して旅も終わりです。


海沿いのCafe Oceanは最高のロケーション♪
是非また行きたいです!

あっという間の二日間!!とってもとっても楽しかったです!!
RIDE ALIVE!!素敵なイベントを開催していただき有難うございました!!
皆さん、群馬から来た二人と仲良くしてくれて有難うございました!!
群馬の皆さん♪是非次回一緒に参加しましょう☆☆
あ~ホント、最高だった~~☆☆
最近www上がこの話題で持ちきりの
"Circles presents RIDEALIVE Camp & Ride in Mikawa"に参加してきました!

5月に伊豆で開催されたFLYING HILLの楽しそうな様子を観て、参加出来なかった事をホントに後悔したので、次回は絶対に参加すると決めていたので迷わず参加決定です!
お客さんもお誘いしたのですが、なかなかスケジュールが厳しく今回は僕と嫁の2人でお邪魔してきました。

金曜日の昼間に車で群馬を出発して、名古屋に着くころにはもう空も暗くなっていましたがCirclesにお邪魔して今回の”旅のしおり”をゲット!
あえて手作り感丸出しのしおりが遠足のようでワクワクしますね♪
参加されるほとんどの皆さんは名古屋から出発して1日目の目的地”三河高原キャンプ場”を目指すようですが、僕等は最終的に群馬にまた帰らなきゃなので、2日目の最終目的地"Cafe OCEAN"のところに駐車して海から山へというルートを選びました。

出発の朝。僕はBig Dummyのリアにテントや寝袋、フロントにもパニア。
嫁さんはCross-Checkにリアパニアバッグという装備。
そう、今回のRIDEALIVEは参加者がそれぞれ自分に必要な装備を自身で用意するというもの。
キャンプ場での食事は用意して頂けるが、その他は参加者にある程度委ねられているのが面白い。
故に積載を考えてのBig Dummy出動。でも出来るだけギアは軽いものをチョイスしたつもり。

海なし県の群馬人としては海を見るとなぜか気持ちが高まります。
綺麗な海を眺めながら三河高原に向けていざスタート!
ざっくりと到着時間だけ決められていて、参加者それぞれが好きなルートでゴールを目指す冒険ライド。
海からキャンプ場までは約60km。上り坂の嫌いな嫁に優しいルートを選びながら進んでいきます。


市街地を抜け30~40kmくらい行くと徐々に山に近づいて来た感じ。

このイベントの為にいつもより乗り込んで準備していた嫁もここまでは余裕あり。
でもこれから先が辛い山道。上って下って上って上って。

頑張って上って残りもう少しというところで最後に一番の急坂。
さすがに力尽きて脇道で休憩。地面に寝る嫁の図。

重いパニアを両サイドに付けていつもよりただでさえ辛いはず。
でも諦めすに成し遂げようとする冒険者の嫁は、人の手を借りずにほとんど乗ってなんとかゴーーール!!

達成感で自然と笑顔になっちゃいますね~!ホントよく頑張りました!
到着したところで嫁にブログをバトンタッチ。


いやぁ~半端ない達成感で一週間以上たった今も色々と浸りっぱなしです。
ゴール後、テントを設置して大人になってからの初CAMP!!
初心者二人も相当楽しませていただきました♪

美味しいご飯と美味しいbeer、イカシタ音でParty!Party!!♪♪







いつも真面目なSTAFFさんのParty Animalっぷりも見れて嬉しかったです♪

お客さんだけでなくSTAFFの皆さんも一緒に騒いで楽しんでいるのがとっても素敵でした☆

思う存分楽しんで二日目RIDEに備えて三秒で爆睡しちゃいました!

二日目、大自然の中で美味しいコーヒーとホットドックで最高の朝を迎え~



またまたゴールへ向けて出発です!!
二日目は優しい皆さんに助けられながら~

前日頑張れた自分を励みにして楽しく走ることができました!!

私は二日間で今までで一番走りました。
たまらなく辛くきつかったけど、今までで一番の達成感を味わうことが出来ました!
で、最高RIDEの打ち上げPartyに参加して旅も終わりです。


海沿いのCafe Oceanは最高のロケーション♪
是非また行きたいです!

あっという間の二日間!!とってもとっても楽しかったです!!
RIDE ALIVE!!素敵なイベントを開催していただき有難うございました!!
皆さん、群馬から来た二人と仲良くしてくれて有難うございました!!
群馬の皆さん♪是非次回一緒に参加しましょう☆☆
あ~ホント、最高だった~~☆☆
スポンサーサイト